面倒なことからこそ得られる気づき!

2019年2月5日
自己啓発

皆さん、こんにちは。

皆さんは、「部屋の片付けや掃除はこまめにする」性格ですか?、あるいは「面倒でついつい雑然としがち」という性格でしょうか?

私は、以前の記事でもお話ししたように「模様替え瞑想」なるものを考案するくらい模様替えが好きなので、部屋の片付けであったりモノの整頓は好きなのですが、ホコリなどの掃除に関しては、あまりこまめにする方ではありません。

ホコリは本や机のように「そのモノ自体がはっきりしていないから」という言い訳もしつつ、目に見えてホコリが積もっているのがわかるくらいになって、ようやく拭き掃除をすることもしばしばです。

ただ、「とりあえずココだけさっと拭くか」と思いながらホコリの拭き掃除をすると、最終的には「とりあえず」の状態で済まなくなります。

「とりあえず」吹いた部分は当然綺麗になりますが、一部分が綺麗になったが故に、今度はその周りにあるホコリに目がいくようになり、結局、他の部分も綺麗にせざるを得なくなるからです、

こうなることが事前にわかっているから「面倒」に思ってしまい、ホコリ掃除をしたがらないのかもしれませんが、いざ着手してしまえば、気になり始めた箇所を放置したくない気持ちの方が強くなり、それが推進力となってホコリ掃除を完了させることができます。

「だから何?」という話ではありますが、「綺麗になっている方が、気持ちの良い空間が得られる」にも関わらず、その前の段階のプロセスを面倒がってそうしないのは、「仕事がうまくいって成功している自分の方がよい」と思っているにも関わらず、その前の段階の困難を面倒がって何もしない状態に似ています。

皆さんも、「大変そう」と思っていることにチャレンジした後、「やってみたら意外と簡単だった」とか「実際にやってみないとわからないことが多かった」と気づいた経験が少なからずあると思います。

今時はすっかり「スマホ世代」なので、読者の方も、そろそろ「ガラケーなんて使ったことない」という人が増えているかと思いますが、例えば、「ガラケー」と呼ばれる携帯電話を使っていた人たちの多くは、色々な機能が満載のスマートフォンを勧められても、「難しそう」とか「使いこなせないから」のような理由で、なかなか使いたがりませんでした。

もちろん、ほとんどの人が移行する頃には「誰もが使いやすい」機械に進化していたという理由もありますが、「難しそう」と言っていたのはどこへやら、今では、どこへ行ってもスマートフォンに釘付けな人ばかりです。

スマートフォンを使うか使わないかは個人の趣向もありますから、全て一括りにはできませんが、「面倒」と思うこと(でも、それを乗り越えれば自分に大きなメリットが得られること)は、大抵の場合「面倒」が先行し、それをやらない理由を作って自身を制止してしまいます。

これを「クリエイティブ・アボイダンス(創造的回避)」などと言いますが、自分にとって大きなメリットが得られる可能性が強いほど、クリエイティブ・アボイダンスが発動するパワーが強くなります。

「ゴールに向かって自分を前進させよう」と思うのであれば、まずは、このクリエイティブ・アボイダンスに打ち勝つところがスタートなわけですが、ようやくその「言い訳製造機」を壊して前進してみると、先述のホコリの拭き掃除のように、周りにある何かに気づくようになります。

それは、先の話のように「意外と簡単だった」という気づきかもしれませんし、「もっと難しいことがあった」という気づきかもしれません。

いずれにせよ、やってみて初めて気づくことには違いありませんが、それ以上に一生懸命困難を乗り越えようとしている時点で、「面倒」と思っていたことへの関心は強まり、それまで「見なかったこと」にしていた諸々や「気づくことすらできなかった」何かが、次々と視界に入るようになります。

困難を回避していた時に「気づくことすらできなかった」状態を、自己啓発界隈では「スコトーマ(心理的盲点)」と言うことがありますが、それは脳が自分にとって「不要」だと認識したことをふるいにかけ、文字通り「見なかったこと」にして、心理的な盲点に隠してしまうからです。

もっとも、ゴールに向かって邁進し、努力や困難すら楽しむことができるならば、そのような煩わしい状態に惑わされることはありませんが、多くの人は「面倒」という邪魔な感情によって、逆の方向へと押し返されてしまいます。

「新しいこと対していつも腰が重い」「大変なことばかり先に考えて先に進めない」と、なかなか自分で自分の背中を押せないならば、「面倒」なことからこそ「気づき」が得られることを強く意識し、ホコリ掃除の「はじめの一拭き」のように、まずは思い切って目の前の困難の拭き掃除をスタートしてみましょう!

この「面倒なことからこそ得られる気づき!」は、また、本ブログやメルマガで掘り下げていきたいと思います。


ENTRY LIST

DJ Streaming on Twitch

コーダー/プログラマーのための電子書籍ハウツー: そろそろブログやSNSじゃなくて、本にまとめてみたら?

続・成功するフリーランス – 年収1000万円は簡単に実現できる: フリーランスを15年やってみてわかったこと

木を食べる: 花粉症・ダイエット・健康食品・食糧革命への福音書

思春期の男の子を持つ、お母さんのための処方箋: 「いいからやりなさい!」って言ってませんか?