沢山の本を読もう!

2017年4月6日
自己啓発

皆さん、こんにちは。

皆さんは、読書をしますか?

私は恥ずかしながら、若い頃、ほとんど本を読まず、大人になっても読書の習慣がありませんでした。

良い本に出会うきっかけが無かったこともありますが、本を読まずとも幅広い知識を吸収し、それなりに勉強ができたからです。

しかし、ふと本を読み始めたことから、新しい本との出会いや、読書による知識の吸収の楽しさが突然わかるようになり、読書量が一気に増えました。

又、私自身、気がついていなかったのですが、読書していなかったにもかかわらず、「速読」ができるようになっていたのです。

何故、本を読まずに速読ができるようになっていたかというと、ITの仕事をしていたからです。
具体的には、ITの仕事の中で、サーバーの構築や保守管理、プログラミング全般の仕事に携わってきたことが、その理由です。

例えば、サーバーやネットワークの障害があった際は、できるだけ早い復旧が必要となりますので、素早くドキュメントに目を通し、検索結果を一気に眺めて情報を探さなくてはいけません。

プログラミングの仕事についても、決められた時間の中で、何万、何十万行のプログラムを眺めて不具合を見つけ出したり、膨大なプログラム全体を把握する必要があります。

そのようなことが日常茶飯事でしたから、文字を一気に読み取る力が自然と身についていたのです。

ネットで出前を頼む時などは、メニューを一気にスクロールしてしまいますから、横で選んでいる奥さんに「まだ見てない!」と怒られることがあります、笑

読書の話に戻りますが、速読ができなくとも、多種多様な本をできるだけ多く読むことは、自分を高める近道になります。

読書により文字から情報を得る習慣が付くと、言語空間、情報空間での思考能力がアップしますので、より抽象的に考えられるようになり、アイデアが何段階もレベルアップします。

自己啓発に詳しい方は、「抽象的思考」という言葉にピンとくるかと思いますが、物理空間にあるモノが、この世にある具体的なものだと考えると、それらを具現化している脳の言語空間や情報空間は、更に上の階層にある抽象的空間なのです。

「抽象的思考」については、また改めて説明したいと思いますが、本を多く読み、文字から多くの知識を得ると、ある時、バラバラの鎖がすべてつながったように感じる時が訪れます。
その時には、読書の楽しさだけでなく、学ぶことの楽しさがわかるようになっているはずです。

読書好きならば、さらに広いジャンルの本を読み、「あまり本を読まない」という方でしたら、まずは興味のあるジャンルから、読書の世界へと足を踏み入れてみましょう。

この「沢山の本を読もう!」は、また、本ブログやメルマガで掘り下げていきたいと思います。


ENTRY LIST

DJ Streaming on Twitch

コーダー/プログラマーのための電子書籍ハウツー: そろそろブログやSNSじゃなくて、本にまとめてみたら?

続・成功するフリーランス – 年収1000万円は簡単に実現できる: フリーランスを15年やってみてわかったこと

木を食べる: 花粉症・ダイエット・健康食品・食糧革命への福音書

思春期の男の子を持つ、お母さんのための処方箋: 「いいからやりなさい!」って言ってませんか?